今日の手描きTシャツ ドロステのチョコレート
今日も朝から5km走って、今日も絵を描きました。今日はアクリル絵の具で、Tシャツに、チョコレートBOXをペインティング。六角柱のBOXでおなじみの、オランダのdrosteチョコorangeです、おみくじの箱じゃないですよ(笑)。
ドロステは、1863年アムステルダムの北の街、ハーレムの小さなお菓子屋さんから始まり、世界中のどこのお店でも見られるメーカーに発展しました。ドロステはデザインの世界でも、用語として使われているそうです。昔のドロステのココアのパッケージには、ココアを持つ女性が描かれおり、その女性自身も自分が描かれたドロステのココアパッケージを持っている…、その無限的デザインから、向かい合った二枚の鏡の中に無限に同じ景色が広がっていくようなデザインを、いつしかドロステ効果と呼ぶようになったそうです。
チョコは日本のどこでも買えますから、コーヒーのお友達に、赤ワインのお友達に、我が家のテーブルにはしょっちゅうおりますが、ドロステのココア、はまだ飲んだことがない!ぜひ味わってみたいですね。ちょっとしらべてみましたが、現在のココアパッケージは初代のミステリアスな尼僧のデザインとはちがうようです。
ま。そんな歴史は全然知りませんでしたが、いつものように食卓にあったドロステチョコレートを描いて、今日もスッキリです。
関連記事
-
-
泉北髙島屋で、Taisuke Kinugasa World 衣笠泰介絵画展 開催中!2017連休 5/3〜5/9まで
全国快晴の中、ゴールデンウィークが始まり、泉北髙島屋では、5月3日から9日まで、Taisuke Ki
-
-
7日からギャラリー北野坂で日韓絵画交流展
神戸のギャラリー北野坂で、10月7日から12日まで日韓絵画交流展です。尊敬する作家初田寿さんが代表を
-
-
トマトの絵を赤い額に入れました
もうすぐトマトが美味しい季節がやってきますね♪ 小川三条ギャラリーミラクルのすぐ近くにある、八百屋さ
-
-
6月23日からはLATTEST表参道展。 News衣笠泰介掲載記事(2016年5月23日朝日新聞 夕刊関西版1面より)
…6月の衣笠泰介展… ○Taisuke Kinugasa Paintings展 … LATTEST
-
-
TAISUKE FABRIC PAINTING。コットンキャンバス生地に描きました。三角の楽しいソファ「テトラtetra」に変身します。
絵の具ののびが良く、色の面も細い線も、にじみやカスレも、面白いほどにスイスイ描けるコットンキャンバス
-
-
いろんなcongratulations!がギャラリーから。
アートなイベントがいっぱいの秋。ギャラリーミラクルも秋は企画展が続々です。そんな合間に開催している衣
-
-
Taisuke Kinugasa 2018夏のディスプレイ記録
ブログ更新、ご無沙汰しています。ギャラリーミラクルのある京都はすっかり秋。青空が続きます。衣笠泰介は
-
-
atmos千駄ヶ谷店でUtopia展に参加します!3/26から4/4まで開催!
3/26からの予告です♫ atmos千駄ヶ谷店のギャラリーで開催される atmosコラボアート展 U
-
-
セレンディピティで実現したTAISUKE WORLD衣笠泰介作品展、グランフロント大阪北館6階ウメキタフロア
ジョン・キューザック主演の2001年のアメリカ映画「セレンディピティ」、ご覧になったことありますか?
-
-
コラボペインティングのアートな和小物たち
アクリル絵の具は楽しい!木、アクリル、タイル、Tシャツ、石膏、竹… あらゆるものに描けて、水に強く、
- NEXT
- トマトの絵を赤い額に入れました
Comment
すごい