描き味抜群!キャンバス地の京都製クッション
車の座席でドライブのお伴をしたり、お気に入りソファにゴロゴロしてたり、いろんな生活シーンに愛嬌よしな衣笠泰介のペインティングクッション。ペインティングには市販の無地クッションではなく、京都伏見で大正14年創業の大東寝具工業の工場で作っていただくオリジナルを使用しています。市販のクッションは汚れ防止コーティングされていますが、このクッションのキャンバス地は表面加工していないので、絵の具をのせると素早くなじみ、極細の美しいラインやぼかした感じが絵画用キャンバス以上に描きやすいのです。
クッションの形は泰介の絵画作品にもよく使用している正方形でもあり、描いても描いても飽きない様子。ワインボトル、香水瓶、看板のある風景、動物、花、などは大人気で、泰介クッションの定番モチーフです。もう30個以上のクッション作品が、日本のあちらこちらに行って暮らしています。
クッションを作っていただいてる大東寝具工業さんには、日本のソファとして海外でも注目の独自製品「テトラ」という製品があります。座るとピョコンと背もたれが立ち上がる不思議な三角のソファークッション。座り心地抜群で、普通のビーズクッションのようになんだかモソモソしまう違和感がありません。大きめのビーズ素材がフィット感の秘密なんだそう。どうやって縫製するの?と思えるテトラは、実は一枚の布からできており、辺と辺の縫製によって三角の立体になります。泰介がテトラにペイントするときは、一枚の大きな布のままの生地に描き、それを縫製していただきます。インテリアにもなる小サイズ、ほどよい中サイズ、ラガーマンが座ってもへたれないビッグサイズまで、大中小があります。大東寝具のテトラはNISSANとのコラボ商品も発売されています。カーシートの生地だそうです。
大東寝具工業さんには、快眠とくつろぎを追求した様々なアイデア製品を体感体験できるスペース「ねむりの蔵」を併設されています。過ごしやすいこれからの季節、伏見の酒蔵めぐりから「ねむりの蔵」へ、ぶらぶら散策もいいですねー。
関連記事
-
-
Taisuke が描くTrip。衣笠泰介ニューヨーク個展1月16日までhpgrp gallery NYで開催中。
2015新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。12月に始まった衣笠泰介ニューヨーク個
-
-
2020年2月も銀座ギャラリーgkにて個展を開催しました。
2020前半の活動報告、まとめて更新!その2。 今年も銀座個展を、銀座6丁目のギャラリーGKにて開催
-
-
SHIPSから、SHIPS✖️model’s link ✖️Taisukekinugasa 手描きロゴTシャツ
SHIPSから、衣笠泰介コラボの手描きロゴTシャツが発売されました。でザインは3種類、背中に手描きス
-
-
ニューヨークチェルシーのギャラリーで衣笠泰介個展Trip Taisuke Kinugasa Exhibition開催。2014年12月18日から。
雨が上がったお昼前、いつもの二条城へのランニングコースには、木の葉がヒラヒラと舞い、御池通りの歩道を
-
-
ヘラルボニー×衣笠泰介 ②東京・京橋のヘラルボニーのギャラリーで作品展
3/27まで、東京・京橋にあるギャラリー、BAG-Brillia Art Gallery-+2でも、
-
-
「Trip,Taisuke Kinugasa展」表参道のカフェLATTESTで10月15日まで! Slideshow before after
Trip, Taisuke Kinugasa 衣笠泰介展が、表参道のカフェLATTESTで開催中です
-
-
Taisuke Kinugasa paintings 「衣笠泰介ペインティングス」展,ゴールデンウィークに開催。4/28(火)~5/10(日), Gallery Little House(四条室町)
「衣笠泰介ペインティングス」展 日程 4/28(火)~5/10(日) 会期中無休 会場 Ga
-
-
京都御苑内白雲神社の妙音弁財天絵馬、今日も元気!百年後もピカピカ輝くよ!
ある日、お友達で、京都御苑内の白雲神社の氏子さんであり、衣笠泰介絵画ファンである玉置利枝子さんと一緒
-
-
6月23日からはLATTEST表参道展。 News衣笠泰介掲載記事(2016年5月23日朝日新聞 夕刊関西版1面より)
…6月の衣笠泰介展… ○Taisuke Kinugasa Paintings展 … LATTEST
-
-
はじめてのTaisuke World展2008 から10年!! これからも、楽しくカラフルな世界を描いてまいります。
爽やかなお天気が続きますね。2018年も早くも5月。泰介の作家活動は、2008年ギャラリーミラクルの